2008.01.22 (Tue)
掲示板と日記へのコメントと禁止ワード設定の恩恵
もう、随分経つのですけど、
楽天ブログのコメントと掲示板のシステムが変わりました。
今まで、掲示板の書き込みを「不可」にすると、
日記へのコメントまで「不可」になるという仕様でした。
しかし、これからは
「日記へのコメントは受け付け、掲示板へのコメントは受け付けない」
ということと、禁止ワードが日記コメントと掲示板両方に適用されるように。
おかげさまで、随分スパムが減りました!
でも・・・時折、日記の返信で禁止ワードに引っかかる自分(笑)
自分で設定しておきながら・・・うーん、私自身が禁止ワードなのね。
ちなみに私の禁止ワードの設定↓

ウフフ。
結構怪しいキーワードが増えてきた(笑)
まだスパムは書き込まれるので、
日々、その日のスパムから禁止ワードを入れておく
イタチごっこですが・・・
だいぶエロ用語に詳しくなりました

熟子のもう一つのブログ
こちらも更新☆

楽天ブログのコメントと掲示板のシステムが変わりました。
今まで、掲示板の書き込みを「不可」にすると、
日記へのコメントまで「不可」になるという仕様でした。
しかし、これからは
「日記へのコメントは受け付け、掲示板へのコメントは受け付けない」
ということと、禁止ワードが日記コメントと掲示板両方に適用されるように。
おかげさまで、随分スパムが減りました!
でも・・・時折、日記の返信で禁止ワードに引っかかる自分(笑)
自分で設定しておきながら・・・うーん、私自身が禁止ワードなのね。
ちなみに私の禁止ワードの設定↓

ウフフ。
結構怪しいキーワードが増えてきた(笑)
まだスパムは書き込まれるので、
日々、その日のスパムから禁止ワードを入れておく
イタチごっこですが・・・
だいぶエロ用語に詳しくなりました


熟子のもう一つのブログ
こちらも更新☆

スポンサーサイト
Re:掲示板と日記へのコメントと禁止ワード設定の恩恵(01/22)
ヤフオクを使い始めてから急激にスパムメール
が増えました。仕分けで上と似たような禁止
ワード設定してるけど、効果はイマイチ。
こういう業者は増える一方だし、かといって
法律作るとネットが不便だし。難しいですね。
が増えました。仕分けで上と似たような禁止
ワード設定してるけど、効果はイマイチ。
こういう業者は増える一方だし、かといって
法律作るとネットが不便だし。難しいですね。
楊(・∀・) |
2008.01.23(水) 12:55 | URL |
【編集】
>そういえば、実はこの前ドラクエネタでコメント投稿する時に、コメントが採用されるまでに3度はじかれました。
それは多分私の所為だと思います。
一般的なキーワードも入れてしまうと、
はじかれてしまうんですよね~
>だけど上の禁止ワードは1個も入ってた覚えがないので、一体何がひっかかってしまったのか不思議ですー!
下のほうにまだあるので、それかもしれません。
自分でもコメントできなくて苦労したこともあります(笑)
他にも公開されていませんが、楽天自体が設定している禁止ワードもあるようです。
過激な日記はかけなくなりそうですね(⌒o⌒;A
>楽天ブログに限らずヤフーブログとかも迷惑コメント増えて大変らしいですね。
儲けにならないと思うのですが、どうしてスパムって止まないんでしょうかねぇ・・・?
それは多分私の所為だと思います。
一般的なキーワードも入れてしまうと、
はじかれてしまうんですよね~
>だけど上の禁止ワードは1個も入ってた覚えがないので、一体何がひっかかってしまったのか不思議ですー!
下のほうにまだあるので、それかもしれません。
自分でもコメントできなくて苦労したこともあります(笑)
他にも公開されていませんが、楽天自体が設定している禁止ワードもあるようです。
過激な日記はかけなくなりそうですね(⌒o⌒;A
>楽天ブログに限らずヤフーブログとかも迷惑コメント増えて大変らしいですね。
儲けにならないと思うのですが、どうしてスパムって止まないんでしょうかねぇ・・・?
楊(・∀・)さん、お久しぶりです。
>ヤフオクを使い始めてから急激にスパムメール
>が増えました。
オークションで、ですか?
メールアドレスは公開していませんよねぇ・・・?
>仕分けで上と似たような禁止
>ワード設定してるけど、効果はイマイチ。
まさにイタチごっこなんですよね。
このブログにも毎日スパムが書き込まれて、その都度消しているのですが、
まったく0になるってことはありません。
>こういう業者は増える一方だし、かといって
>法律作るとネットが不便だし。難しいですね。
不思議なのは、こういう書き込みをすることで儲けがあがるのか、っていうことです。
架空請求とかと連結していそうで、とてもリンクをクリックしようとは思わないのですけどねぇ。
>ヤフオクを使い始めてから急激にスパムメール
>が増えました。
オークションで、ですか?
メールアドレスは公開していませんよねぇ・・・?
>仕分けで上と似たような禁止
>ワード設定してるけど、効果はイマイチ。
まさにイタチごっこなんですよね。
このブログにも毎日スパムが書き込まれて、その都度消しているのですが、
まったく0になるってことはありません。
>こういう業者は増える一方だし、かといって
>法律作るとネットが不便だし。難しいですね。
不思議なのは、こういう書き込みをすることで儲けがあがるのか、っていうことです。
架空請求とかと連結していそうで、とてもリンクをクリックしようとは思わないのですけどねぇ。
コメント入れておいたつもりなのになくなってた・・・・
早速マネしてやりましたー!
最近ウザいコメント多いんだもん。
知らなかったよこんな機能がついてたなんて。
またこういう便利なのあったらおしえてね~
感謝っ!
早速マネしてやりましたー!
最近ウザいコメント多いんだもん。
知らなかったよこんな機能がついてたなんて。
またこういう便利なのあったらおしえてね~
感謝っ!
>早速マネしてやりましたー!
>最近ウザいコメント多いんだもん。
いちいち消すのは面倒ですしねー。
でも、うまいこと変えてきて、ゼロにはなりませんわ。キー!
>知らなかったよこんな機能がついてたなんて。
>またこういう便利なのあったらおしえてね~
>感謝っ!
少しでもお役に立てて、よかったです(*´д`*)
>最近ウザいコメント多いんだもん。
いちいち消すのは面倒ですしねー。
でも、うまいこと変えてきて、ゼロにはなりませんわ。キー!
>知らなかったよこんな機能がついてたなんて。
>またこういう便利なのあったらおしえてね~
>感謝っ!
少しでもお役に立てて、よかったです(*´д`*)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
だけど上の禁止ワードは1個も入ってた覚えがないので、一体何がひっかかってしまったのか不思議ですー!
楽天ブログに限らずヤフーブログとかも迷惑コメント増えて大変らしいですね。